〔Q9 徹底5S Q&A〕5S実施に無関心な管理者
Q【質問】リーダークラス(管理者)に5Sに関心を示さない人がいますが、どのように取り組んでもらうのがよいでしょうか。
A【解説】
●なぜ管理者が関心を示さないのか
5Sに関心を示さないリーダー(管理者)はどこにでも居るものである。
なぜ関心を示さないのだろう。
その理由はさまざまだろうが、共通している特性がある。
・技術面には関心があるが、管理面に関心が薄い
・人へのマネジメントがどちらかというと苦手である
・仕事の基本をおろそかにする傾向がある
・自分自身も5Sが苦手であると感じている
これらは一部であるが関心を示さないリーダーの一般的傾向である。
これらの特性はどちらかというとリーダーとしての弱みであり、欠点であるため、防衛本能がはたらき無関心を装ったり、時には「5Sなど意味ない」と反発したりする。
●無関心であることの周囲への影響を考えさせる
リーダーである管理者の考え方、行動、基本姿勢は周囲にさまざまな影響を与える。
5Sについてもリーダーが無関心でいると周りも無関心になってしまう。
たとえ5Sに対して積極的に取り組もうとしても、上司であるリーダーが無関心であれば、取り組みづらいものである。
このようにリーダーは5Sの活動に対して重要な影響を周囲に与えるものだと理解すべきである。
自分の無関心な行動がどのような影響を与えているかを考えさせることが必要である。
どのようにして考えさせるかが難しいが、職場アンケートなどを活用するとよい。
●自分の周囲を整理・整頓するよう指導
リーダー自身のデスクや自分が管理しているキャビネットについて5S(とくに整理・整頓)を徹底するよう推進委員会の方から指導すべきである。
職場アンケートなどから無関心であると印象を持たれているリーダーや指導をしても改善されないリーダーについては、5S推進委員会に呼び出し注意をするなどの対応も、場合によっては必要である。
●5S監査メンバーに参加させる
他の職場を監査することは自分自身へのチェックになる。
無関心なリーダーを監査メンバーに入れることは、やや危険性をともなっているが、リーダーの意識改革につながることが期待できる。
●外部セミナーなどへ参加させる
社内ではリーダークラスの指導はなかなか困難な場合も多い。
そのような時は外部セミナーに参加させるのが効果的である。
他社の同じようなリーダークラスの人達から、さまざまな刺激を受け、5Sに関心を持つようになることが期待できる。